NEWS & TOPICS
2025.05.21
いよいよ6/1(日)よりAOエントリーがスタート!
6/7(土)のオープンキャンパスでは、参加当日のAOエントリー&AO面談が可能です。
オープンキャンパスでは、学科説明や授業体験の他にAOセミナーも開催。
AO入試について詳しくはこちら
それでは、6/7(土)オープンキャンパスの気になる各学科の授業体験メニューをチェックしよう👇
【2026年度新設】自然ガイド学科/自然環境保全学科
昆虫マスターに聞く:チョウとガは何が違う?
「チョウは昼、ガは夜…って聞いたけど、それだけ?」
そんな素朴な疑問から、昆虫の奥深い世界に踏み込む体験プログラムです。
本物の標本や図鑑を使って、チョウとガの違いや昆虫のふしぎを体験しながら学べます。
触角の形や羽の模様、体のつくりなど、観察ポイントをじっくり比べて、
「へぇ〜!」と驚くような豆知識がどんどん飛び出します。
さらに、生きものたちが自然界で生き延びるために身につけた、進化の工夫=“生存戦略”にも注目!
「なぜそんな模様?」「なんでそんな動きをするの?」そんな疑問に、“昆虫マスター”の先生が分かりやすく楽しく解説してくれます。
いきもの好き・自然好きの人にぴったり。知れば知るほど面白い“虫の世界”をのぞいてみよう!
山岳プロ学科
登山ガイド直伝!膝を痛めない、疲れない歩き方を伝授
山を歩いて「膝がガクガクになった…」「下山の方がキツい!」なんて経験、ありませんか?
このプログラムでは、現役の登山ガイドが“正しい歩き方”を実践を交えてレクチャー!
ポイントは、姿勢・足の運び・重心の使い方。
ちょっとした意識の違いで、膝や筋肉への負担が大きく変わるんです。
実際に体を動かしながら学べるので、その日から使えるテクニックが身につきます。
登山が好きな人はもちろん、将来ガイドを目指したい人、アウトドアに興味がある人にもおすすめ!
「疲れないって、こういうことか!」を体感しよう!
アウトドアビジネス学科
選ぶのは快適?それともミニマリスト?最高の寝床は自分で決める
キャンプでの睡眠、あなたは何を重視しますか?
ふかふかの寝袋やマットで快適さを追求する派?それとも荷物を軽くして動きやすさを優先するミニマリスト派?
このプログラムでは、さまざまな寝床アイテムを実際に触って比べながら、自分にぴったりのスタイルを見つける体験ができます。
寝心地や持ち運びの軽さ、設営の簡単さなど、違いを知ることでアウトドアの楽しみ方が広がります。
「最高の寝床は、自分で決める」
自分のスタイルに合った寝床を選んで、アウトドアをもっと自由に楽しもう!
キャンプギアビジネス学科
元アウトドアショップ店長直伝【ゆるキャン】焚火のつけ方
焚火って、見てるだけで心がほっこりするけど、実際に火をつけるのって意外と難しい…そんな経験ありませんか?
このプログラムでは、元アウトドアショップ店長が教える、誰でも簡単にできる“ゆるキャン”流の焚火のつけ方を体験できます。
火起こしの基本から、安全に楽しむポイント、火を長持ちさせるコツまでしっかり伝授!
初心者でも安心してチャレンジできるので、アウトドア初心者や焚火ファンは必見。
キャンプの楽しさがグッと広がる焚火の技をマスターしよう!
アウトドアガイド学科
プロ視点!アクティビティのギアに詳しくなろう!(カヤック、SUP編)
カヤックやSUP(サップ)で遊ぶなら、ギアの選び方や使い方がとても大事!
このプログラムでは、アウトドアのプロがカヤック・SUPの道具の特徴やポイントを詳しく教えてくれます。
「どんな場所でどんなギアが合う?」「安全に楽しむための装備は?」など、実際に触れて試しながら、自分にぴったりの道具選びを体験しよう。
初心者も大歓迎!
アウトドアスポーツの楽しさを深めたい人にぴったりの、知識と体験がセットになったプログラムです。
しかも、今なら最大で往復交通費全額補助キャンペーンも実施中!
無料宿泊制度もありますので、ぜひご利用ください。
オープンキャンパスのお申込みは公式LINEでも受付中。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
電話 0120-537-010(通話料無料)
メール i-nac@nsg.gr.jp