薬草茶にチャレンジ!
自然解説指導実習のプログラム紹介第四弾。 身近な薬草ツアー私たちの身近にある植物...[続きを読む]
MTBで農村を疾走中!
自然解説指導実習で企画・実施したプログラムの1つ、「マウンテンバイクで行く湧水」...[続きを読む]
自然を楽しむツアー企画実習② ~スローライフを彩るキャンドル作り
自然解説指導実習の様子を紹介するブログ、第二弾。スローライフを彩るキャンドル作り...[続きを読む]
新兵器
i-nacの補講週も終わり、早い学生はすでに夏休みに突入していますといっても、実...[続きを読む]
自然を楽しむツアー企画実習① ~越後の魚 de ランチ~
自然解説指導実習 7月11日(月)~15日(金)自然環境教育学科3年この実習では...[続きを読む]
高山植物同定実習
山岳プロ学科の1,2年生は7月11日から3日間、尾瀬に実習に行ってきました。植物...[続きを読む]
特別授業~アラジンクライミング 小川弘資さん~
i-nacでは前期、後期に一度ずつ「特別授業」を開講しています。業界で活躍する方...[続きを読む]
レスキュートレーニング
山岳プロ学科2,3年生の登山実技は、1泊2日でレスキューのトレーニングに行ってき...[続きを読む]
水生生物ガサガサ調査 in 関川
毎週金曜日恒例の『フィールド観察』&『野生生物調査』のカップリング授業は、あと1...[続きを読む]
発酵文化を極める~多分野インターンシップ紹介~
「多分野インターンシップ」は、環境教育・地域ビジネス学科の専門科目です。 ina...[続きを読む]