NEWS & TOPICS

新着情報

その他

2012.03.01

地元小学生とスノーシュー自然探検

i-nacには、学内部門として「地域づくり推進センター」があります。

さまざまな地域づくり支援をしていますが、学校学習支援は

特に力をいれている分野です。

昨日、妙高小学校4年生24名の児童たちと、冬の自然観察に行ってきました。

学習の内容とねらいを説明する長野先生。
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

雪原に残された動物の足跡を見つけました。

ノウサギ、テン、タヌキなどの足跡に興味津々。
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

ノウサギは冬に何を食べているのかな?

残された糞を観察したり、臭いを嗅いだりして推理します。

国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

この枝はなぜ樹皮がはがれているのかな?

ノウサギの糞には、樹木の繊維がたくさんありました..

そう、ノウサギの食痕でした!
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

また違った感じの糞を発見。

臭いは臭くて、雑食性の動物と推理。

中には、なにやら種がたくさん..

国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

まわりを見渡すと、すぐ近くにケンポナシの木が!

答えは木登りが得意な雑食性動物の「テン」でした!

ホオノキの冬芽を紹介。この中には何があるのかな?
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

みんなで冬芽を剥いてみました。
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

産毛に包まれた葉っぱの赤ちゃんがこんなにたくさん!

(注:数個の冬芽が混ざっています)
国際自然環境アウトドア専門学校のブログ

春に展開する葉のすべてが

小さな冬芽の中に用意されています。

厳しい冬を乗り切る樹木の工夫を実感できました。

スノーシューやかんじきで雪原にでかけると

さまざまな生き物の暮らしに触れることができます。

元気いっぱいの妙高っ子たち、5年生になってもよろしく!

月別選択

このページの先頭へ