FEATURE

講師紹介

メイン講師

自然・アウトドア業界で活躍したいという学生の思いを全力でサポートします!
また学科担任、学年担任のダブル制度により、授業や進路、学校生活のことなど、相談しやすい環境を整えています。

  • 田辺 慎一

    • ●キャンプビジネス学科

    博士(地球環境科学)/森林インストラクター

    専門は生態学です。国土の7割が山地山岳で、森に覆われている山の国、森の国、水の国、そして生き物豊かな生物多様性の国、日本。この恵まれた自然環境を「教育・スポーツ」に生かす仕事には、誇りと魅力と可能性があります。これからの時代を先取りするi-nacでとことんチャレンジしましょう!

  • 小野 彰太

    • ●アウトドアプロインストラクター学科

    キャンプディレクター1級/自然ガイドステージⅡ/日本セーフティーカヌーイング協会カヤック / SUPインストラクター1/2013年i-nac卒業

    自然の中での体験は、楽しいだけではありません。時には、自然の厳しさや自分の弱さを目の当たりにすることもあるでしょう。しかし、その現状を「受け入れて次に進む」ことで、素晴らしい景色や自分の可能性に出会うことが出来ます。正にアウトドアなi-nacの時間を一緒に過ごしましょう!

  • 斎藤 達也

    • ●自然ガイド・環境保全学科
    • ●自然環境保全学科

    博士(環境科学)/学芸員/生物分類技能検定2級(植物)

    日本には、世界に誇るべき豊かな自然が広がり、自然をうまく利用した文化がそれぞれの地域に根付いています。しかし、近年、人々の自然・地域離れが進み、自然環境も変容し続けています。今まさに自然環境を調査・保全できる人材、自然や地域の魅力を伝えられる人材が求められています。 豊かな自然と文化が息づく妙高の大地で楽しく実践的に学びながら、自然環境のプロを目指しましょう!

  • 吉田 美栄

    • ●山岳プロ学科

    登山ガイドステージⅡ/2015年 i-nac卒業

    妙高は自然やアウトドアを学ぶにはうってつけのフィールドです。目に見えて移り変わっていく季節の中で自然の美しさ、不思議さ、寛容さ、そして力強さを肌で感じながら、自分の「好き」を突き詰めてみませんか。知れば知るほど知りたくなる、誰かに伝えたくなる。そんな発見がたくさんありますよ!

  • 服部 正秋

    • ●アウトドアスポーツ/
      フィットネス科目

    INWA国際ノルディックウォーキング連盟ナショナルトレーナー

    「自然と触れ合う。カラダを動かす。」人間の生活にとって欠かせない事ですが、両者がしづらい現代社会になりつつあります。ココロもカラダも元気にしてくれるアウトドアスポーツの魅力と感動の場を創造するプロになるため、ホンモノの自然がある「妙高」で学びましょう!!

  • 松井 茂

    • ●登山科目

    登山ガイドステージⅡ/山岳雑誌「山と溪谷」「ROCK&SNOW」元副編集長

    山を安全に楽しく案内できるプロフェッショナルは、自然豊かな日本の今後に欠かせない人材です。自然の素晴らしさをたくさんの人に伝えられる、山岳活動のプロをi-nacで目指してみませんか。

特別講師

業界の第一線で活躍するプロが直接指導! 知識・技術だけではなく、プロとして活動するための意識や心構えなど、職業人として必要な姿勢についても学べます。(※2020年度予定及び実績)

登山・山岳

  • 上野 真一郎

    • 【担当科目】登山実技

    自然ガイドステージⅡ/山岳ガイドステージⅠ/(有)タスマニアントラック 代表

  • 笠原 久司

    • 【担当科目】気象

    気象予報士

  • 加藤 直之

    • 【担当科目】登山実技/マルチピッチクライミング基礎

    国際山岳ガイド/日本バックカントリースキーガイド協会 会長

  • 黒田 誠

    • 【担当科目】登山実技/山岳技術強化実習/マルチピッチクライミング基礎

    国際山岳ガイド/黒田ガイド事務所 代表

  • 近藤 謙司

    • 【担当科目】登山実技

    国際山岳ガイド/(株)アドベンチャーガイズ 代表

  • 佐々木 大輔

    • 【担当科目】登山実技/マルチピッチクライミング基礎

    国際山岳ガイド/GUIDE BANKEI 代表

  • 高木 律子

    • 【担当科目】登山実技/高山植物同定実習

    【担当科目】登山実技/高山植物同定実習

  • 長岡 健一

    • 【担当科目】登山実技

    国際山岳ガイド/アルパインガイドオフィスNAGAOKA 代表

  • 中野 豊和

    • 【担当科目】登山実技/夏季縦走登山実習/バックカントリー実習 など

    登山ガイドステージⅡ/スキーガイドステージⅡ/IN Field 代表

  • 服部 文祥

    • 【担当科目】登山実技

    【担当科目】登山実技

  • 林 智加子

    • 【担当科目】登山実技/ウィルダネスファーストエイド

    登山ガイドステージⅡ/スキーガイドステージⅡ/日本雪崩ネットワーク 雪崩業務従事者 レベル2

  • 増本 亮

    • 【担当科目】登山実技
      /山岳技術強化実習

    アルパインクライマー

登山・山岳

  • 兼重尚子

    • 【担当科目】ファシリテーション演習

    CPCC(米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ)/兼重コーチング事務所 代表

  • 川原 洋

    • 【担当科目】プロジェクト・
      ワイルド講習会

    プロジェクト・ワイルド 日本代表コーディネーター/(一財)公園財団 環境教育推進室長

  • 杉山 隆

    • 【担当科目】自然解説指導演習

    October Deer 代表/信州外あそびネットワーク事務局長/ネイチャーガイド/2007年i-nac卒業

  • 黒野 崇

    • 【担当科目】アウトドアビジネス実習

    (株)BEACH TOWN 代表取締役/(一社)アウトドアフィットネス協会理事長

  • 平澤 聡

    • 【担当科目】ネイチャーゲームリーダー養成講座

    (公社)日本シェアリングネイチャー協会ネイチャーゲームトレーナー/(公財)こしじ水と緑の会 理事

  • 丸木 太

    • 【担当科目】アウトドアスポーツ
      /クライミング

    HANG DOG 代表

  • 八木 寛之

    • 【担当科目】生態学/保全生態学/多様性生物学/自然ガイド基礎/自然観察実習

    みすず農林 代表/樹木医/測量士/林業作業士

  • 余頃 友康

    • 【担当科目】インタープリテーション
      /森林管理実習

    フィレストデザイン 代表/森林インストラクター/林業作業士

  • 吉田 理史

    • 【担当科目】プログラムデザイン/自然体験活動指導実践/キャンプ実習

    (株)信州アウトドアプロジェクト /(公社)日本キャンプ協会指導者養成委員

このページの先頭へ